大豆製品


あなたは、大豆製品を食べていますか?

例えば、「大豆」「納豆」「おから」など。

大豆製品は健康にいいので、毎日食べている方も多いかと思います。

ところが、この大豆製品は、健康にいいだけでなく、女性の体に必要な成分を含んでいたのです。

これは、大豆製品に女性ホルモンとよく似た働きをする「大豆イソフラボン」という成分を含んでいることが関係していました。

ここでは、「大豆イソフラボンを摂取するメリット」「大豆イソフラボンを含む食品」「大豆イソフラボンを摂取するデメリット」についてお話していきます。

1.大豆イソフラボンを摂取するメリット

大豆イソフラボンは、女性ホルモンエストロゲンとよく似た働きをする。
※エストロゲンは、主に女性らしい体を作る働きをするホルモン。

そのため、以下のようなメリットがあります。

  • 女性らしい体を作る。
  • 女性ホルモンのエストロゲンとよく似た働きをするため、キレイな肌や女性らしい体形を作ってくれます。
    (バストのハリやツヤ、バストアップを助けてくれます。)

  • ホルモンバランスを整える。
  • 大豆イソフラボンが体内に増えることで、男性ホルモンと女性ホルモンのバランスを一定に保ち、ムダ毛を薄くします。
    ※女性の体内にも、ムダ毛を濃くする男性ホルモンは一定の割合で存在しています。

  • 女性特有の病気の予防
  • 更年期障害の緩和」「骨粗しょう症の予防」に効果がある。
    また、動脈硬化・高血圧の予防にも効果があります。

※大豆イソフラボンは、エストロゲンに比べ効果が弱いため、毎日継続して摂取しなければいけません。


2.大豆イソフラボンを含む食品

大豆イソフラボンを含む食品は、以下のとおりです。

  • 納豆
  • 豆腐
  • 味噌
  • 豆乳
  • きなこ
  • 大豆
  • 煮大豆
  • きな粉
  • おから
  • しょうゆ
  • 油揚げ

3.大豆イソフラボンを摂取するデメリット

大豆イソフラボンのデメリットは、以下の2つです。

  1. 閉経前に過剰摂取すると、「血中ホルモンの値が変動する」「月経周期が延びる」などの症状がでる。
  2. また、子宮内膜増殖症の発症が高くなるとの報告もあります。

  3. 過剰摂取すると、子宮がん乳がんのリスクが高まる。





女性 指差し 紺服

最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたは、大豆イソフラボンを含む豆腐・納豆・おからを食べていますか?
この大豆イソフラボンは、女性ホルモンに似ているため、ムダ毛を濃くする男性ホルモンの割合を減らし、毛を薄くしてくれます。
ただし、過剰摂取は、女性ホルモンのバランスを崩し、「月経周期を遅らせる」「子宮内膜増殖症」になる可能性が高い。
その他、あなたにオススメする記事はこれです!



女性 支持棒 白衣

キレイをつくるでは、さまざまな美容製品を紹介しています。
もし宜しければ、一度ご覧になってみてください!